|

ブログ

140_1379124124_0
140_1379124124_1

2013/9/14(土)

雨戸の裏側、見た事ありますか?

これから台風の季節になると活躍するのが、雨戸!

汚れていると知りながら慌てて閉めると指先が真っ黒に!なんて経験したことがあると思います。

よーく見ると、砂埃や小さな石、外気の排ガスで黒くなっていたり。

もしかして!
家を建てて以来、10年以上も掃除した事がないとか??
実はフツーにあり得る話しです。

別にまた汚れるところだし・・・とほったらかしにしていると、汚れが固まって取れなくなったり、すべりが悪くなったりしますよ!

せっかく建てたマイホーム、いつまでもキレイに使いたいものです。



おそうじ本舗水源店
代表 清瀧 誠
0565-78-0306

posted by KetaiPost

139_1379108825_0

2013/9/14(土)

おそうじ機能付きエアコン

写真はおそうじ機能付きエアコン(自動フィルター洗浄とも言われます)のフィルターです。

一目瞭然、右側が洗剤で洗った後。

おそうじ機能付きエアコンのフィルターは編み目が細かいです。ホコリが内部へ入らないようにするのと、自動洗浄でホコリを回収しやすくするため。

特にリビングにあるエアコンでは、お料理の油煙なども吸い込んでしまうため、写真左側のようにフィルターに油分がついて穴をふさいでしまいます。

こうなると風を吸い込めなくなるし、自動洗浄でも油分は取れないし。

結果、風量が弱くなる&効きが悪くなる。

ですから定期的にがバーを開けて、中をのぞくようにしてください。フィルターの上にはホコリがなくても、その周りはホコリだらけになっているはずです!

「10年間手間いらず!!」
のキャッチコピーでしたが・・・
これ以上は実際お会いした時にお話しますね
f^_^;



おそうじ本舗水源店
代表 清瀧 誠
0565-78-0306

posted by KetaiPost

痛い?(>_<)

136_1378973825_0

2013/9/12(木)

痛い?(>_<)

朝一番のレンジフードクリーニングで、部品を外す時に鉄粉が刺さった?

夕方自宅に戻って、針をあぶって消毒し、ホジホジすること10分、やっと取れました。かなり深かった・・・
ふ?っ(^ ^)

今後気をつけます!



おそうじ本舗水源店
代表 清瀧 誠
0565-78-0306

posted by KetaiPost

お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop