|

ブログ

612_1584507773_0
612_1584507773_1
612_1584507773_2
612_1584507773_3

2020/3/18(水)

浴室乾燥機も定期的におそうじを!

浴室の天井にある浴室乾燥機。
フィルターはこまめに洗ってますか?
意外と「見たことなーい」
という方が多いです。
高い所にありますので・・・

浴室で洗濯物を干すよ〜という方、
ホコリを大量に吸い込んでます。

しかも湿気がある空気を吸うので、
中身はやはりカビます。

フィルターはこまめに、
分解洗浄は1年に1度はオススメします。

エアコンと同様、
快適にしてくれるはずが、
カビを撒きちらしているかもしれません!

「感動を売る」、「満足を売る」
おそうじを通じて皆様の健康や生活をサポートします!そして一度繋がったご縁、末長く大切にします!

おそうじ本舗水源店
代表 清瀧誠(キヨタキマコト)
0565-78-0306

611_1583884995_1
611_1583884995_0

2020/3/11(水)

エアコン内部にはホコリが!

壁掛けエアコンを分解してみると、
アルミフィン(熱交換器)に大量のホコリが!
フィルターがあるはずなのになぜ?

エアコンの吸い込みエリアには
フィルターがあります。
ホコリはまずフィルターに溜まります。
そんな事はお構い無しに、
エアコンはガンガン空気を吸っています。

すると小さなホコリや、
フィルターの隙間から、
内部に入ってしまいます。
ここでもまた「塵も積もれば山となる」です。

ホコリが付いている部分は、
風の通り道ではなくなるので、
冷えが悪かったり、風量が減ったり、
効率が悪くなって、
電気代だけが余分にかかってしまいます。

ノーマルタイプでも、
自動フィルター洗浄機能付きでも、
このような状態になっている場合があります。

このまま洗浄してしまうと、
ホコリのかたまりが
小さな排水口をふさいでしまい、
室内側での水漏れの原因になってしまうので、
取れるホコリは事前に取っておきます。

ホームセンターや薬局に売っている、
エアコン洗浄スプレー缶で、
お客様ご自身で洗浄する場合、
よく水漏れを引き起こすのはこの為です。
ご注意を!

もしもトラブってしまったら連絡ください。

その前に、プロにお任せいただいた方が、
すっきりキレイになりますよ!

「感動を売る」、「満足を売る」
おそうじを通じて皆様の健康や生活をサポートします!そして一度繋がったご縁、末長く大切にします!

おそうじ本舗水源店
代表 清瀧誠(キヨタキマコト)
0565-78-0306

609_1583535780_0
609_1583535780_1
609_1583535780_2

2020/3/7(土)

カーペットのシミもご覧のとおり!

コーヒーこぼしちゃった!
ジュースこぼしちゃった!
こんな時は早めの対処が必要ですが、
間違えちゃうと取れにくくなってしまいます。

その他、汚れてないようでも、
全体をクリーニングして、
汚水を吸い取って集めると・・・
気になる方は一度無料のお見積りを!

「感動を売る」、「満足を売る」
おそうじを通じて皆様の健康や生活をサポートします!そして一度繋がったご縁、末長く大切にします!

おそうじ本舗水源店
代表 清瀧誠(キヨタキマコト)
0565-78-0306

お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop